【風まかせ】とりあえず表紙だけ
なんで個人ホームページ(2003年~)作ろうかな?って思ったかと言えば
自分の足跡残したい と思ったからなんですよねぇ~
当時blogとかFacebook・Instagram・・・等SNSも無かったですもんね。
ただの主婦の気まぐれに ホームページ作成ソフト購入してまでもすることないし…
手打ちでホームページ作りしてみたら? と言われた一言から始まったんですよね。
パソコン教室に通う訳でもなく 時間を見つけてポチポチいろんなサイト巡り。
ポチポチメモ帳に書いて
リンクが出来た時。文字の色が変わった時・・・等々


自分的にはすっごい努力をしたんだよなぁ~ と自負してます。
何とか形になってくると
タグの約束事も良くわかってないのに
妙な欲だけが出しちゃって…
HTML4.1 → XHTML に書き換え始めて
途中で作業中断
延ばし延ばしになってしまい 早10年近くになります
世の中すっかり変わって

2020年末をもってAdobe Flash Playerサポート終了
そうなると いろいろ都合悪いことあるし
XHTML じゃなくて HTML5 が主流
と言って
これから先ページが増える事も無かろう MY HOME
でもでも
直しておかななければいけない事だけでも
がんばろっ!
と思い立ち ゆっくりペースながら取り掛かる事にした。
《ひとり言 ぼそぼそ》
W3C ← ダメでした

それで前に頂いたタグは外した。
これも今後の課題という事にして
一個づつ ぽつりぽつり 作業進めますぅ~
自分の足跡残したい と思ったからなんですよねぇ~

当時blogとかFacebook・Instagram・・・等SNSも無かったですもんね。
ただの主婦の気まぐれに ホームページ作成ソフト購入してまでもすることないし…
手打ちでホームページ作りしてみたら? と言われた一言から始まったんですよね。
パソコン教室に通う訳でもなく 時間を見つけてポチポチいろんなサイト巡り。
ポチポチメモ帳に書いて
リンクが出来た時。文字の色が変わった時・・・等々



自分的にはすっごい努力をしたんだよなぁ~ と自負してます。
何とか形になってくると
タグの約束事も良くわかってないのに
妙な欲だけが出しちゃって…
HTML4.1 → XHTML に書き換え始めて
途中で作業中断
延ばし延ばしになってしまい 早10年近くになります

世の中すっかり変わって

2020年末をもってAdobe Flash Playerサポート終了
そうなると いろいろ都合悪いことあるし
XHTML じゃなくて HTML5 が主流

と言って
これから先ページが増える事も無かろう MY HOME
でもでも
直しておかななければいけない事だけでも
がんばろっ!
と思い立ち ゆっくりペースながら取り掛かる事にした。
HTMLの文法チェック
↓↓
http://www.htmllint.net/html-lint/htmllint.html
Unicorn - W3C 統合検証サービス
↓↓
https://validator.w3.org/unicorn/?ucn_lang=ja
↓↓
http://www.htmllint.net/html-lint/htmllint.html
Unicorn - W3C 統合検証サービス
↓↓
https://validator.w3.org/unicorn/?ucn_lang=ja
《ひとり言 ぼそぼそ》
index.html ↑ では「よくできました」頂いたのに…。
W3C ← ダメでした


それで前に頂いたタグは外した。
これも今後の課題という事にして
一個づつ ぽつりぽつり 作業進めますぅ~

この記事へのコメント