ポイント交換したよ💕 (CLUB NTT-West・スギ薬局) まずは NTT西日本 のポイントで 【3500ポイントで交換】 ワイヤレスBlueLEDマウス/2.4GHz/5ボタン/ブラック/M-XGM10DBBK/エレコム あらまっ! 標準価格 ¥5130 でした 多分 いや まず買わないなぁ… ←主… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月19日 続きを読むread more
節目・・・介護保険 & 医療費控除 2月に入って 私め自身にも大きな節目の日がありました。 免許証の書き換えも、お蔭様でゴールド。次は5年後。 まぁ書き換えに行く期間が延びて有難い事だけど、 今までの5年間と、これからの5年間では 身体的にも相当な変化があるよなぁ~... 視力・聴力・判断力・記憶力・感覚の低下・・・etc いつまで車の運転できるか… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月15日 続きを読むread more
よなぬか 舅が亡くなって 七日参り事の御霊供膳を作る事になりました。 我が家は西山浄土宗 宗派によって御霊供膳の並べ方が違うそうだし どういう物を作ってお供えしたらよいのか・・・??? あちこちサイト巡りをして 『「精進」の料理をお供えする』と知ったのですが はて・・・「精進」の料理って・・・??? 野菜を中心にした料理と言う… トラックバック:0 コメント:2 2016年04月07日 続きを読むread more
カーチャージャー頂戴しました(^^)/ 何時応募したのかを覚えてないんだけど…(^^ゞ SoftBank Qualcomm® Quick Charge™ 2.0 キャンペーンで 応募条件に適応していたし、カーチャージャープレゼント先着順と言う事だったし ダメもとぉ~で応募したんだっけ。 たらばぁ~!本日届きましたぁ~(^^)/ … トラックバック:0 コメント:4 2016年02月01日 続きを読むread more
カテエネ 《カテエネ》 家庭の電気料金や電気使用量をWEBで確認できる 中部電力のサービス 地域柄我が家は中部電力 ずぅ~い分前に中部電力会員登録してたんだよね。 その頃あまり魅力に感じてなかったのかな? 殆ど覗いた事も無くそのまま放置してて すっかり忘れちゃってました。 近頃TVなどでもカテエネCMが良く流れるように… トラックバック:0 コメント:2 2015年11月27日 続きを読むread more
優先順位 ずいぶん前になりますが 実家の母と電車で30分程の所へ 買い物に出かけました。 母は83歳 大腿骨骨折の手術をしていて 少々歩行困難があります。 乗車して ↓ 座席前に行きました。 その席には20歳代の若者がズラリ スマホ画面に夢中で 前に誰が立っていようと見向きもしませんでした。 5分程そのまま立っ… トラックバック:0 コメント:2 2015年11月22日 続きを読むread more
アクセスレポートから 行楽シーズンになると こんな拙いblog記事でも みなさまが参考にしてくださっている様子 ありがとうございますm(__)m 何気にアクセスレポートを覗いてみると 長野、天竜峡のお勧め観光スポット7選 様から 作成日時 : 2013/11/19 『歩こう会』行事で…天竜峡へ… アクセスちらほら。 なんでかなぁ~?な… トラックバック:0 コメント:2 2015年10月06日 続きを読むread more
自分にご褒美・・・(^^ゞ 8月も終わり新しい月が始まろうとしています。 暑い暑い真夏の盛り 小刻みに刻まれた時間の日々。 何度も手がしびれ、頭はカッカと熱く 身体は冷え冷えとして無気力で、くったり倒れ込んでました。 頭を冷やしたりタオルケットにくるまったり、経口補水液飲んだり・・・ 熱中症らしきものに見舞われながらも大事には至らず 何とか過ごしてこら… トラックバック:0 コメント:6 2015年08月31日 続きを読むread more
日々次々転々、、、つまり事件 日々あらまぁっ~(◞‸ლ)事件が続きます。 今までに一度も経験した事がない つまり事件。 昨年末頃から う~む・・・何かトイレの流れ加減がおかしいような? 水の溜まり加減も なぁ~んか様子がおかしいようなぁ・・・? と思っていたら ついに水が一杯になってしまって 気持ちよく流れな… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月17日 続きを読むread more
また一つ 大人になれた日に。 その日の前日は 全国的に大雪で 東京は20年ぶりの大雪で 20㌢も積もったそうな。 温暖な拙宅地方にも 大人の親指大程の雪の塊が 空からバサバサ降り落ちてきました。 買い物に出かけた時 車の中からスマホで 雪 撮りたぁ~い!なぁんて パシャパシャ撮ると Googleのサービスの事 今一よくわかってな… トラックバック:0 コメント:10 2014年02月14日 続きを読むread more
65歳のサプライズ 主殿のお誕生日の日 晩餐は外食でっ!と 出かける準備をしていました。 その時 玄関がピンポォ~ン ん?と玄関を開けてみると・・・あやややぁ~ ( *´艸`) 主殿に「お客さんだよ」と告げ 主殿が玄関に出ていくと 若者連がケーキとワインを持って 「お誕生日 おめでとうございまぁすっ!」 と言って ろうそくに火を… トラックバック:0 コメント:8 2014年01月24日 続きを読むread more
ほっ.....きっ.....! 昨年夏に御嶽参りに行かせて貰って ・・・体力無い・・・(-_-;) 痛切に思わさせられた次第です。 私よりも一回りも大きい殿方々だったけど ひょいひょいと登って行かれるのに 私は はぁ~......はぁ~..... しっかり足手まといしてたんですよねぇ.... ⇒ 木曽御嶽山珍行記 《Ⅰ》 ⇒ 木曽御嶽山珍… トラックバック:0 コメント:8 2014年01月14日 続きを読むread more
住基カード 住基カード 正式名は・・・住民基本台帳カード ⇒ウィキペディア 昨年12月17日 91歳の舅が結核で隔離入院することになり (⇒ こちら) この治療費用は 感染症法による公費負担制度が適用され その認定を受けるために、 保健所から必要関係書類の提出を要請されました。 我が家、別棟で生計は別々なのですが、 … トラックバック:0 コメント:6 2013年02月06日 続きを読むread more
ちょこっとポイント整理 & お買い物 ETCポイント期限切れの案内がありました。 事のついでに、 ほかのポイントもちょこっと整理をして.... まずは ETC 全部統一されたら良いのになぁ~ といつも思う。 今回 全部で2800円分かな? FUJIFILM デジカメが FUJI FinePix F80EXR のため 会員になって… トラックバック:0 コメント:6 2013年01月20日 続きを読むread more
あれやこれや・・・近況しるべ 舅の10月中旬の入退院 12月中旬からの長期入院を皮切りに この年末年始 あれやこれやと大わらわ。 備忘録(ブログ)書かねばと思いつつも なかなか作業捗らず、 書き残しておきたい事の 近況しるべ ・・・ いや、近況しるべぇ~ を 取りあえず書いて、後日リンクする事にした。 11月28日 英国より一時帰国した耕ち… トラックバック:0 コメント:6 2013年01月08日 続きを読むread more
飛行船 先日 ネット友のアツガーリンさんの所で 「飛行船が帰ってきた」と言う記事を見せていただきました。 こちら ⇒ http://nanakoro83.blog.fc2.com/blog-entry-283.html もう5年にもなりますが 一度だけ飛行船を見た事があります。 こちら ⇒ http://kazemakase.a… トラックバック:0 コメント:4 2012年09月14日 続きを読むread more
500円玉貯金 いつからかなぁ・・・?3年ほど前かな? 500円玉貯金を豚さん貯金箱でするようになりました。 今頃 始めたのぉ~? おそいっ! と天の声が聞こえてきそう・・・ 今 買い物は殆んどカード支払いなので 現金払いをして おつり をもらう事が殆どなくなっちゃったんですけど そんな中で… トラックバック:0 コメント:4 2012年09月11日 続きを読むread more
『QE2ゴルフクラブセット』の事ご存知の方いませんか? いつぞや友人宅のぴっかぴかの床を見せて頂いて ややぁ~ 我が家ワックスが点々斑々状態 気にはなってもなかなか・・・あすなろ精神でして・・・(◞‸ლ) でもでも やっぱやらなければと刺激を頂いて 我が家のワックスがけを始めました。 と意気込みはいいのですが・・・… トラックバック:0 コメント:2 2012年09月10日 続きを読むread more
旅まっぷ 口コミ投稿キャンペーン 8月9日にうれしい知らせが届きました。 2012年8月9日 NECビッグローブ株式会社 BIGLOBEカスタマーサポート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【当選のご連絡】 「旅まっぷ 口コミ投稿… トラックバック:0 コメント:2 2012年09月06日 続きを読むread more
無洗米 ここ何年か前から年末に 玄米 を戴くようになりました。 当初 玄米 を戴いて はて・・・これどうすればいいの? どうやって精米するの? どこで精米するの? ちょっと戸惑いもあり 友人に尋ねたりしました。 玄米を精米してる友人が沢山居た事も、 初めて知ったような次第です。 確かに!おいしいっ~{%び… トラックバック:0 コメント:8 2012年03月21日 続きを読むread more
スペースシャトル 初飛行は1981年、二回目の飛行は1982年で、 2011年7月の135回目の飛行をもって退役した。 詳しくは こちら ⇒ ウィキペディア スペースシャトル 日本人初の宇宙飛行士として スペースシャトル「エンデバー号」に乗った 毛利 衛さんが帰還後まもなく隣町の中学校で講演ありました。 当時中学生の息子たちと、夫・私の… トラックバック:0 コメント:6 2012年03月20日 続きを読むread more
マジックバニー 中部国際空港(セントレア)の開港が・・・2005年2月17日 開港当初は兎に角 人・人・人 飛行機利用者より空港見学の人が多くて話題になっていました。 すこし落ち着いてから行ってみますかぁ~ と 開港半年ほどたってから、空港に出かけました。 その時 空港内ショップで見つけた・・・↓↓ かわいい ウサギちゃん… トラックバック:0 コメント:2 2012年01月26日 続きを読むread more
ETCマイレージ ポイント交換 2011年3月末 にポイント期限切れになると言うので ポイント交換をした。 NEXCO 3月末期限切れが350ポイントほどあったので、 600P⇒2500円分 残り 238ポイント (2013年3月末) 愛知道路公社 205ポイントのうち 200P⇒200円分 残り 5ポイント (2012年3月末) … トラックバック:0 コメント:2 2012年01月12日 続きを読むread more
世界に一つの”手作り鬼剣舞” 鬼剣舞 ⇒ ウィキペディア (国指定重要無形民俗文化財) 先日 友人宅へお邪魔しました。 その時に友人が見せてくれた作品です。 震災を意識して創ったのではなく、 教室の作品発表に展示する為 昨年から作品に取り掛かっていたからです。 ぞうりの鼻緒・襷にいたるところまで 押し花 です。 与えられた教材で創… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月02日 続きを読むread more
これからどうすればいいの?[バターナッツ] =3= セミが朝早くから合唱をしています。 ヨッシャッヨッシャッヨッシャッヨッシャッヨッシャッジッジッジッジッィッー ドーダッドーダッドーダッドーダッドーダッジッジッジッジッィッー 肌をかすめる風は・・・ 初秋を思わせるような心地よい風です。 これから時間が過ぎていくと どうなるかな? 本日(2011年8月1日)のバターナッ… トラックバック:0 コメント:2 2011年08月01日 続きを読むread more
今年の"おばけ紫陽花" 2009年 花の径が30㌢以上にもなった紫陽花。 思い出してみると・・・毎年紫陽花の枝が、 我が家の狭い庭いっぱい広がっていました。 それで、枝払いをどんどんしたような記憶です。 その年 友人に「この紫陽花 大きくない?」と言われるまで まったく気にも留めずに、その時に初めて 「あれぇ~?この紫陽花って…いつもこんなに… トラックバック:2 コメント:3 2011年07月31日 続きを読むread more
これからどうすればいいの?[バターナッツ] =2= これからどうすればいいの?[バターナッツ] に ひき続いて 観察日誌を書くことにしました。 《7月29日) ←これが一番小さい。 3つとも、なんとか 勢いありそうに育っています。 《7月30日》 雌花の開いたので、近くにあった雄花を切り取り、受粉しま… トラックバック:1 コメント:4 2011年07月30日 続きを読むread more
なばなの里…[リゾートクラブ会員] 主殿の会社が今年 7・8・9月の休日が 変則になりました。 そのお休みの日 木曜日に なばなの里へ行く事にしました。 平日に出かけるって・・・ 今までお正月・お盆のお休み以外には・・・あったかなぁ? 今までお出かけの時は 休日が殆どなのでETC休日特別割引の恩恵を受けていましたが、 その休日特別割引も終わっ… トラックバック:1 コメント:0 2011年07月30日 続きを読むread more
これは・・・何の花?・・・[ アピオス] 我が家の小さなプランター畑で、 自然生えで出ていました。 何の花だろう? 蔓をぐんぐん伸ばして、 いつの間にか蕾をいっぱいつけています。 食べられる物だろうか? もしそうだったら・・・楽しみだなぁ~ え゛っ~雑草? それはそれで 楽しませてもらってるから~ 小豆色の花が 房になって可愛らしい{%表情ニコニ… トラックバック:1 コメント:4 2011年07月28日 続きを読むread more
はて…はて…はてな? 現在主に利用しているブラウザは これを使って いろんなサイトへお邪魔しています。 面白い言葉と遭遇! 電波浴・・・へぇ~ なるほどねぇ~ と妙に納得してみたり と思ってみたり ⇒ 同人用語の基礎知識 インターネットって おもしろい! Twit… トラックバック:0 コメント:2 2011年07月28日 続きを読むread more